2022年7月1日
Q.
男性の育児休業に対する助成金の内容が変更されたと聞きました。
変更内容を教えてください。
A.
両立支援助成金の出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)は、令和4年度大きく変更されています。主な変更点は、以下のとおりです。
① 支給対象は、「中小企業事業主のみ」に変更されました。
② 男性が一定の育児休業を取得した場合に20万円(1事業主1回限り)の助成があり、代替要員を確保した場合には助成額を加算(20万円※但し、代替要員が3人以上の場合45万円)する制度が新設されました。
③ ②の助成金を受けてから3年以内に、「男性の育児休業取得率30%以上の上昇」を達成した場合、達成までの期間等に応じて助成される制度が新設されました(こちらも、助成は1事業主あたり1回です)。
④ これに伴い、「男性が一定の育児休業を取得した場合に、1企業当たり1年度10人まで、休業日数に応じて支給される助成」及び「育児目的休暇を取得した場合に対する助成」が廃止されました。
本助成金制度自体が大きく変更されていることから、支給要件等も大幅に変更されています。助成金の申請の際には、しっかりと要件の確認をお願いいたします。
変更事項の概要はこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/000927768.pdf