2023年9月20日
女性労働者が妊娠・出産期を迎えても安心して働き続けられるようにするためには、男女雇用機会均等法や労働基準法に基づく母性健康管理や母性保護が適切に実施されることが重要です。この研修会では、会社が妊娠中・出産後の女性労働者へ適切に配慮し対応策を取れるように、母性健康管理に関する法律、制度や具体的事例を元に専門家が解説します。
point1 関係する法律制度をわかりやすく解説!
point2 妊娠によるからだの変化と会社の配慮を紹介!
point3 事前質問に対して講師が対話で解説!
第1部 法に基づく母性健康管理措置・母性保護について
第2部 妊娠中・出産後の女性労働者の体調管理の留意点
第3部 妊娠・出産期の女性が安心・安全に働くことができる職場環境作りのポイント-企業に求められる対応-
事例検討 妊娠中の女性労働者への対応
■開催方法
オンライン配信(Zoomによるオンライン配信予定)
■参加対象
事業主や人事労務担当者、産業医、産業保健スタッフ、産婦人科医の皆さま
※女性労働者の上司の方、管理職の方もぜひご参加ください!
■開催日程 各回14:00~16:00
10月19日(木)、11月22日(水)、12月5日(火)
プログラムは全日程共通です。ご都合に合わせて参加日をお選びいただけます。
■お申込み
Eメール(bosei-navi@jaaww.or.jp)、FAX(03-9456-4420)または専用サイトの申込フォームからお申込みください。
詳しくはホームページをご覧ください
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/kenshu/