≪ お 知 ら せ ≫ ■令和2年3月16日以降の申請から取り扱いが変わりました! (1)申請内容を確認するため、県の職員が皆様の事業所を訪問します。 |
生産年齢人口の減少など、県内企業の人手不足は深刻化しており、いかに少ない人数で効率的に仕事を行うかが課題となっています。
一方で、人材の確保・定着を図るためには、労働者の待遇を改善していくことも重要です。
本奨励金は、設備投資などの生産性向上の取組み(=業務改善)と事業場内最低賃金の引き上げ(=労働者の待遇改善)を行う企業に支給し、支援するものです。
◎概要
生産性の向上のための設備投資や従業員の人材育成・教育訓練による業務の効率化などの取組みを行い、事業場内最低賃金を30円以上引き上げた場合に支給します。
(他に60円、90円引き上げのコースがあります)
◎支給の要件
・時給あたりの事業場内最低賃金が820円以内及び事業場規模が100人以下の事業場であること
・厚生労働省の業務改善助成金の受給があること
助成事例:受注管理システムの導入、POSレジの導入、業務改善コンサルティングの実施 など
(業種ごとの具体的な助成事例は、こちらをご覧ください。)
・山形労働局管内に事業所があること
◎申請に必要な提出書類
①業務改善助成金交付決定報告書
助成金交付決定から60日以内に提出してください。
②奨励金支給申請書及び誓約書
助成金支給決定から30日以内に提出してください。
報告書の様式等は⇒山形県ホームページにてダウンロードできます。
◎手続き及び支給までの流れ
下のチラシを御参照ください。
【詳しくはこちら】
⇒山形県ホームページよりご確認ください。
【お問い合わせ先】
山形県産業労働部雇用対策課 正社員化・働き方改革推進担当
TEL:023-630-3245・2554
(業務改善助成金についての詳細は、山形労働局までお問い合わせください)