「やまがたイクボス同盟」では、 “やまがたイクボス同盟ウエーブアクション”を行い、参加企業・団体から、withコロナ時代の新しい働き方のスタイルとして、オンライン会議の実施や、勤務体系の柔軟化など、幅広い取り組みが寄せられました。
県では、こうした働き方の新しいスタイルの普及・拡大を通して、県内企業・団体におけるワーク・ライフ・バランスの実現を図ってまいります。
【ウエーブアクションの内容(実施期間:令和2年6月1日(月)~7月31日(金)】
●加盟企業・団体が行っている、「感染防止と経済(企業)活動を両立する取組み」を、県HP内「イクボス」ページに随時掲載。
●SNSアカウントを所有している加盟企業・団体には、各社のSNSでも取組みの発信を呼び掛け、発信内容は、県子育て若者応援部Facebookにて随時シェア。
【参加企業・団体から寄せられた取組みの概要】
■働き方の新しいスタイル(120件)
Web会議システムを用いたオンライン会議の実施や、テレワークや時差出勤を用いた勤務体系の柔軟化、特別休暇の設定などによる社員のワーク・ライフ・バランスの支援の取組みが多く寄せられた。
■感染防止の取組み(334件)
消毒の徹底や、ソーシャルディスタンスの確保などの取組みが、幅広く寄せられた。
※なお、詳細は別紙1を御覧ください
【参加企業・団体数】
52組織(別紙2を御覧ください)
【参加企業・団体の取組みの詳細は、下記からご覧ください】
(1)webサイトでの発信
https://www.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuishin/010003/zyosei/iku-boss-doumei/ikuboss-koudou.html
(2)参加企業・団体からのSNS発信
子育て若者応援部Facebook 「やっぱ山形。子育て若者応援隊」でシェアいたしました。
https://www.facebook.com/yamagata.kosodatewakamono/
〇「やまがたイクボス同盟」への加盟について
加盟は随時受け付けておりますので、積極的な御応募をお待ちしております。
「やまがたイクボス同盟」の概要、加盟方法についてはホームページを御覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuishin/010003/zyosei/iku-boss-doumei/
加盟申込は、やまがたe申請が便利です。
申込はこちらから→
https://s-kantan.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail.action?tempString=ikubosu
【お問い合わせ】
県子育て若者応援部若者活躍・男女共同参画課
TEL:023-630-2101 FAX:023-632-8238