男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ
県では、男女共同参画の普及啓発のために、地域において普及・啓発活動をしていただく方を、「男女共同参画推進員」として委嘱しています。 企業・事業所等の研修会や勉強会の際に、ファシリテーター(講師や進行役)としてお手伝いさせ […]
県では、男女共同参画の普及啓発のために、地域において普及・啓発活動をしていただく方を、「男女共同参画推進員」として委嘱しています。 企業・事業所等の研修会や勉強会の際に、ファシリテーター(講師や進行役)としてお手伝いさせ […]
家庭は教育の原点であり、すべての教育の出発点です。しかし、仕事や日常の忙しさの中で、子育てや家庭教育について学ぶ機会はそれほど多くはないようです。そこで、県教育委員会では、事業所を訪問して「家庭教育出前講座」を実施して […]
県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる各種講座を実施しております。 技術の進展、高度化に対応できる技能の習得をお考えの方、従業員に新たな技能、知識を習得させたい事業主の方など、ぜひご活用くださ […]
県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる各種講座を実施しております。 技術の進展、高度化に対応できる技能の習得をお考えの方、従業員に新たな技能、知識を習得させたい事業主の方など、ぜひご活用く […]
職業訓練において訓練効果をあげるためには、すぐれた職業訓練指導員が必要です。このため、一定の資格を有する技能者で職業訓練指導員免許の取得を希望する方に、職業訓練指導員に必要な指導方法等の講習を行うものです。 6日間行 […]
働き方改革関連法説明会 主催:山形労働局・労働基準監督署 長時間労働の是正や非正規雇用労働者の処遇改善のため、本年6月に「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が成立し、平成31年4月1日から順次施行され […]
今回で14回目の開催となる恒例イベントです。たくさんのからくりや工作に親しむ絶好の機会です。工作コーナーで作ったものは持ち帰りできます。毎年、数百名の参加がある楽しい催しです。ぜひお越しください。 ◆日時◆ 11月17日 […]
山形には多くの“ものづくり”の技があり、その技の魅力を子供たちに伝えるイベントを開催します。 ◆日時場所◆ 11/17(土)~18(日) 山形ビッグウィング(山形市) ◆内容◆ 実演、ものづくり体験(小中学生対象/無料) […]
東京都墨田区で、「オリジナル電気自動車づくり」、「深海八千メートル探査艇の開発」など、積極的に新しい取組みを行っている株式会社浜野製作所の浜野代表取締役様にお越しいただき、お話いただきます。 同社では、次のような「新たな […]
県立職業能力開発校では、障がいのある方を対象とした、就職のための職業訓練(委託訓練)を実施しております。 現在、求人事業所を訓練実施場所とした、職場実習中心の訓練(インターンシップコース)を行っており、受講生及び訓練を受 […]
昨年3月に働き方改革実現会議で決定された「働き方改革計画」に基づき、労働者が仕事と介護や育児を両立する際に役立つ、多様な働き方の普及促進や環境整備のため、本年1月~2月に策定された3つのガイドラインをまとめて山形労働局か […]
働く方々のさまざまな事情に対応した企業独自の、法定外の特別な休暇制度(病気休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、犯罪被害者などの被害回復のための休暇など)の重要性が高まっています。 本セミナーでは、病気休 […]