ひとり親家庭を応援! 就業支援に積極的に取り組む企業・団体を募集し、表彰します。
募集期間 :令和2年12月3日(木)~令和3年1月29日(金) 厚生労働省では、ひとり親家庭に対する自立支援の一環として、 母子家庭の母、父子家庭の父の就業支援に積極的に取り組んでいる企業や団体を対象に「はたらく母子家庭 […]
募集期間 :令和2年12月3日(木)~令和3年1月29日(金) 厚生労働省では、ひとり親家庭に対する自立支援の一環として、 母子家庭の母、父子家庭の父の就業支援に積極的に取り組んでいる企業や団体を対象に「はたらく母子家庭 […]
県教育委員会では、事業所等を訪問して「家庭教育出前講座」を実施しています。 今回は、「新庄市役所職員労働組合」で実施した講座の様子をご紹介いたします。未婚女性も含め、幅広い年齢層の職員に参加いただき、ものの見方や心の持ち […]
山形労働局ホームページ内に 就職氷河期世代活躍支援サイトを開設しました。 ①「就職氷河期世代活躍支援プラン」はじまりました。 ②「ゆきどけ荘」 男女4人の住人たちが自分に合った支援をみつけ、一歩踏み出すスト […]
Q. A社に入社したのですが2週間で退職し、同一月内にB社に入社しました。その勤務した給与明細を見るとA社とB社の両方の会社から社会保険料(健康保険料および厚生年金保険料)が控除されています。 このような場合、その月の社 […]
説明会参加者を募集しています。 庄内地域での就職をお考えの皆さん、ぜひ御参加ください。 ◎チラシはこちら(PDF) ◆開催概要◆ ■日 時 令和3年3月20日(土)13時~16時30分、3月21日(日)13時~16時3 […]
Q. パワーハラスメントの防止を義務づける法律が施行されたと聞きました。その内容および事業主はどのような対応が必要でしょうか。 A. 職場内イジメ、嫌がらせなどのパワーハラスメントは、労働相談の中でも相談件数が多くなって […]
10月3日から、山形県最低賃金が時間額793円に改正されます。 使用者も、労働者も、自分の職場で最低賃金が守られているか確認しましょう。 なお、最低賃金は年齢や働き方の違いにかかわらず、全ての労働者に適用されます。 【詳 […]
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しましょう! 一般事業主行動計画の策定義務の対象が、常時雇用する労働者が301人以上から101人以上の事業主に拡大(令和4年4月1日施行) ●日本は急速な人口減少局面を迎え、 […]
「やまがたイクボス同盟」では、 “やまがたイクボス同盟ウエーブアクション”を行い、参加企業・団体から、withコロナ時代の新しい働き方のスタイルとして、オンライン会議の実施や、勤務体系の柔軟化など […]
Q. 「働き方改革」の推進、在宅勤務等が広がる中、いわゆる日本型雇用システム(年功序列・時間管理賃金・一括新卒採用)からジョブ型(職務給、成果給)へと賃金体系が変わりつつあるようです. 当社が成果給に変更する場合、法律上 […]
山形県では、「働き方改革推進アドバイザー(社会保険労務士)」を無料で派遣し、多様な正社員制度等を利用するにあたっての助言、国や県の各種助成制度の周知、労働者支援に関する法制度等の周知や就業規則の変更等に関して助言を行うこ […]
厚生労働省委託事業 労働契約等解説セミナー2020 講師派遣等の依頼を受けて、労働者向け『労働契約等解説セミナー』を無料で開催いたします。「安心」して「働く」ための労使をつなぐルールである「労働契約」の基礎的事項のほか、 […]