12月25日から山形県特定(産業別)最低賃金が改正されます!
12月25日から、山形県特定(産業別)最低賃金が下記のとおり引上げられます。 ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、他に分類されないはん用機械・装置、化学機械・同装置、真空装置・真空機器製造業 時間額:919円 (31 […]
12月25日から、山形県特定(産業別)最低賃金が下記のとおり引上げられます。 ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、他に分類されないはん用機械・装置、化学機械・同装置、真空装置・真空機器製造業 時間額:919円 (31 […]
県では、若年女性の県内就職・定着促進を図るため、「YAMAGATAみらい職種図鑑」を発行しました。 県内企業でいきいきと働く若手女性社員24名を取材し、大学等での学びが活かせる職種の発見はもちろん、思ってもみなかった業種 […]
子育て・家庭教育 見つめなおしてみませんか 県教育委員会では、事業所等を訪問して「家庭教育出前講座」を実施しています。 今回は、「大江町不登校・ひきこもりの家族会オールグリーン」で実施した様子をご紹介いたします。子ども […]
幕張メッセ(千葉県千葉市)を主会場に開催された「第60回技能五輪全国大会(11月4日~7日)」及び「第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)(11月4日~6日)」に本県選手(技能五輪25名、全国アビリンピック […]
山形県求職者総合支援センターでは、求職者などの生活の安定及び再就職の促進を図るため、生活資金や住居、就労等に関する相談を受け付けています。 山形テルサ(山形市双葉町1-2-3)1階に相談窓口を設けているほか、定期的な出張 […]
改正育児・介護休業法の3段階目の施行は令和5年4月から! 改正育児・介護休業法の3段階目の施行により、令和5年4月から、労働者が1,000人を超える企業は、育児休業の取得の状況を年1回公表することが義務となります。対象者 […]
女性の活躍に関する情報公表の項目が追加されました! 日本における男女間賃金格差について、長期的にみると縮小傾向であるものの、他の先進国と比較すると依然として大きい状況にあることを背景に、令和4年7月に女性活躍推進法に関す […]
☆セミナーやイベントに参加したい ☆助成金について知りたい ☆テレワーク実施上の留意点や先進的な取組事例など知りたい ☆テレワークの相談をしたい テレワークに関する様々な情報を得るためのWEBサイトです!ぜひご活用くださ […]
労務管理・ICT活用の相談&コンサルをワンストップで対応! テレワークの導入前後のお悩みはありませんか? まずはテレワーク相談センターにご相談ください。 テレワーク相談センター 「労務管理」から「ICT活用」まで、テレワ […]