山形県内に居住し就職する方の奨励金返還を支援します!

2023年5月30日

県では、大学等に在学中の方を対象として、奨学金の返還を支援する「やまがた就職促進奨学金返還支援事業」の助成候補者を募集します。 産業人材確保枠 県内に居住かつ当事業に登録している企業等へ就職する方 ■募集期間 令和5年5 […]

高年齢者雇用・障害者雇用のための助成金制度説明会

2023年5月30日

高年齢者雇用、障がい者雇用に助成金制度等効果的に活用しましょう。 雇用に役立つ公的な支援制度にご関心のある、企業の人事、労務担当者の方々はどうぞご参加ください。 内容 ●トライアル雇用助成金、特定求職者雇用開発助成金につ […]

担当者必見!!「同一労働・同一賃金」セミナーの開催

2023年5月30日

山形働き方改革推進支援センターでは、同一労働・同一賃金や、処遇改善に関する各種助成金の活用術等についてのセミナーを開催します。参加は無料です。 主な内容 ●同一労働・同一賃金の基本「その待遇差、説明できますか?」 ●処遇 […]

「ふるさと奨学ローン」及び「利子補給制度」のご案内

2023年5月30日

「ふるさと奨学ローン」は、”ろうきん”が地域社会への貢献を目的として設けている教育資金融資制度です。利用者のお子様が卒業後、山形県内に就職又は就業したときに、教育基金協会から利子補給されます。 お […]

山形労働局 助成金オンライン個別相談会を開催します

2023年5月25日

山形労働局では、キャリアアップ助成金、人材開発支援助成金、業務改善助成金ついてオンライン個別相談会を開催いたします。(要予約) オール助成金ガイドをご一読の上、活用方法を相談したいという方は、この機会にご参加ください。※ […]

『2024年問題』荷主企業向け説明会を開催します!

2023年5月25日

2024年問題とは・・・ 働き方改革関連法の制定により、2024年4月1日より自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制が適用(年960時間)されるなど、自動車運転者の労働時間が短縮されることとなります。これにより、 […]

男女共同参画週間のお知らせ

2023年5月25日

毎年、6月23日~29日までの1週間は、男女共同参画週間です。 今年のキャッチフレーズは 無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。です。 男性と女性がそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会 […]

やまがたで働きたい女性の就職活動をサポートします!

2023年5月22日

県では、再就職や移住など、県内で働きたい女性の就職活動を総合的にサポートします。 ●初めての転職で不安 ●子育てが落ち着いたから働きたいけど・・・ ●山形に住んだらどんな仕事があるのかな 詳しくは 女性のキャリア・リスタ […]

男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ

2023年5月22日

県では、男女共同参画の普及啓発のために、地域において普及・啓発活動をしていただく方を、「男女共同参画推進員」として委嘱しています。 企業・事業所等の研修会や勉強会の際に、ファシリテーター(講師や進行役)としてお手伝いさせ […]

令和4年山形県労働条件等実態調査について

2023年5月18日

山形県では、県内の民間事業所における労働者の労働条件等の現状を把握し、今後の労働行政運営の基礎資料を得ることを目的として、「労働条件等実態調査」を毎年実施しています。 調査結果を以下に掲載しますのでご覧ください。 (PD […]

Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!

2023年5月15日

UIターンを促進するため、山形県外に居住している山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される採用面接を受けるため、又はインターンシップに参加するために要した交通費の一部を助成します。 詳しくは山形県 […]

若者就職支援センターをご利用ください!

2023年5月15日

職業選択から就職面接までの就職活動全般の不安や、仕事上の悩み、転職について親身になってアドバイスします。必要に応じてキャリアカウンセラー、臨床心理士による専門相談を実施しています。 相談内容等の個人情報は、秘密厳守で保護 […]

地域若者サポートステーションをご利用ください!

2023年5月15日

働くことについて様々な悩みを抱えている若者の皆さんの職業的自立を図るため、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談や自立に向けた様々なプログラムの実施などの総合的な支援を行っている地域の窓口です。相談は無料ですので、 […]

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!

2023年5月15日

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。 認定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介しますので、企業イメージ向上が […]

子育て支援で「くるみん」認定取得、企業も社員もハッピーに!

2023年5月15日

次世代認定マーク「くるみん」は子育てサポート企業の証です ●次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定し、その行動計画に定めた目標を達成するなど一定の基準を満たした企業は、申請を行うことにより厚生労働大臣の […]

山形県賃金向上推進事業支援金のお知らせ

2023年5月11日

県では、事業所内の非正規雇用労働者、特に女性非正規雇用労働者の処遇改善を行った事業者に対し支援金を支給します。 賃 金 ア ッ プ コ ース  50歳未満の女性非正規雇用労働者の所定内労働時間1時間当たりの賃金を  50 […]

令和5年度 労働保険年度更新について

2023年5月10日

労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、 6月1日(木)~7月10日(月)です。 今年度の手続きについては、雇用保険率が令和4年4月と同年10月に改正されているため、一元適用事業(労災保険と雇用保険を一つの労働保 […]

電子申請で業務改善! ~労働保険の手続は電子申請で~

2023年5月10日

労働保険に関する申請や届出は 電子申請が、カンタン・便利 山形労働局に電子申請体験コーナーを設置しています。 ★令和5年度の年度更新は、6月1日~7月10日★ 電子申請は、24時間いつでもオフィス等から、インターネットに […]

ワンストップ経営相談窓口「山形県よろず支援拠点」

2023年5月9日

「よろず支援拠点」とは国が各都道府県に設置する経営相談窓口です。 中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定者等の経営上のあらゆるお悩みの解決に向け、経験 […]

「下請かけこみ寺」にご相談ください!

2023年5月9日

中小企業・個人事業主・フリーランスの皆さん 取引上の悩みを抱えていませんか? 「下請かけこみ寺」では、中小企業・個人事業主・フリーランスの皆さんが抱える取引上の悩み相談を受け付けております。問題解決に向けて、専門の相談員 […]

中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」

2023年5月9日

中小企業・小規模事業者向けの補助金・給付金等の申請や事業のサポートを目的とした国のWebサイトです。 様々な支援施策(制度)を「知ってもらう」「使ってもらう」ことを目指し、制度をわかりやすく検索できる機能や、各制度の説明 […]

「山形県外国人介護人材支援センター」をご利用ください!

2023年5月9日

県では、介護事業所における必要な外国人介護人材の確保・定着を促進していくため、県内で働く外国人介護職員及び介護事業所をサポートする「外国人介護人材支援センター」を設置しました。(設置年月日:令和5年4月1日) 外国人介護 […]