メールマガジン
労働関係法制度の普及啓発や各種労働情報をお知らせするため、平成17年度までは広報誌として、平成18年度からはメールマガジンとして配信しています。
平成24年度までは年6回(原則奇数月の1日)の発行でしたが、平成25年度より年12回(原則毎月1日)発行になりました。
労働者や事業者をはじめ、企業、団体および行政機関などに配信しています。
平成24年度までは年6回(原則奇数月の1日)の発行でしたが、平成25年度より年12回(原則毎月1日)発行になりました。
労働者や事業者をはじめ、企業、団体および行政機関などに配信しています。
掲載コンテンツについて
- ◆お知らせ:各種イベントや制度の紹介と、調査結果や受賞者の公表
- ◆募集:各種試験やイベント等の参加者・参加企業の募集
- ◆特集:各施設や、法改正、助成金などを詳しく紹介
- ◆今月のひと(偶数月):県内で働く話題の人をインタビュー形式で紹介
- ◆いきいき企業各種情報:男女共同参画や子育て支援に関する情報を紹介
- ◆「やまがたいきいき子育て応援企業」紹介(奇数月):「やまがたいきいき子育て応援企業」として登録された企業の取組状況を紹介
- ◆労働相談(奇数月):時事に合わせた労働相談をQ&A方式で紹介
- ◆労働委員会(7、11、3月):労働委員会の仕組みや紛争解決制度等について紹介
メールマガジン労働やまがた注意事項
下記の注意事項をお読みいただいた上でご登録ください。
配信登録手続き
電子メールをお持ちの方はどなたでも登録できます。購読料は無料です。(ただし携帯電話及びPHSには対応していません。)
登録が完了すると、登録完了のメールが自動送信されます。
登録したメールアドレスが間違っている場合などは、登録完了メールが届きません。
登録後3日を経過しても登録完了メールが届かない場合は、再度登録してください。
メールマガジンは、発行日の前日(原則毎月1日)までに登録された方に配信します。
配信日の前日までに登録が間に合わなかった場合は、次の号からの配信になりますので、あらかじめご了承ください。
※臨時号や増刊号を配信する場合は除く。
メールアドレスの変更
登録しているメールアドレスを変更される場合は、お手数ですが、一度メールマガジンの購読を解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
個人情報の取扱い
登録していただいたメールアドレスについては、労働やまがたのメールマガジンの配信のみに利用します。 また、担当課にて必要かつ適切な安全管理を行います。
免責事項
メールマガジン及びメールマガジンでリンクが設定されているホームペ―ジから得られた各種情報の利用によって生じたあらゆる不利益、損害などに関して、山形県は一切の責任を負いません。
○著作権の取り扱いについて
年齢や性別、障害の有無、パソコンの環境に関わらず、必要な情報にアクセスし利用できるように配慮しています。
○アクセシビリティについて
「労働やまがた」は、著作権法によって保護されています。また、これらの情報について、著作権法で認められた場合を除き、複製、転用をすることはできません。