職場における熱中症対策が強化されます

2025年5月28日

熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正され、令和7年6月1日から施行されます。 主な改正内容は、熱中症発生時の報告体制の整備、重篤化を防止のための必要な措置に係る作業手順の作成及びその周知となります。職場に […]

建設業の女性・外国人の資格取得等について費用を助成します!

2025年5月28日

建設業で働く「女性のキャリアアップ」「外国人材の県内定着」を応援するため、女性や外国人の社員が受ける、各種の技術検定(実習生が受ける技能検定を含む)や、建設ディレクターなど様々な資格・免許に関する取得費用(テキスト代など […]

山形県妊活不妊セミナー(6/22オンライン)

2025年5月28日

妊活・不妊症について知りたいすべての方へ 県では、「山形県不妊専門相談センター(山形大学医学部附属病院に委託)」において、不妊や不育症に関する相談をお受けしています。 このたび、妊活や不妊症をテーマに、県民の方向けの「山 […]

労働保険年度更新が始まります

2025年5月26日

労働保険のお知らせ 令和7年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、 6月2日(月)~7月10日(木)です。 年度更新の申告書は、山形労働局、各労働基準監督署、金融機関の窓口で受け付けております。なお、金融機関 […]

外国人労働者の生活環境の整備に係る費用を補助します!

2025年5月26日

令和7年度山形県外国人労働者受入環境整備支援事業費補助金 県では、県内企業等が外国人労働者を雇用した場合、外国人労働者の生活環境の整備に係る費用等を補助します。 補助対象者 山形県内に事務所・事業所を有する中小企業者 主 […]

UIターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!

2025年5月26日

UIターンを促進するため、山形県外に居住している山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される採用面接、インターンシップまたは県主催の合同企業説明会等に参加するために要した交通費の一部を助成します。 […]

山形県若者就職支援センターをご利用ください!

2025年5月26日

若者(45歳未満)を対象に、就職活動全般の不安や仕事上の悩み、転職について親身になってアドバイスします。必要に応じてキャリアカウンセラーによる専門相談を実施。利用料は無料です。相談内容等の個人情報は秘密厳守で保護されます […]

地域若者サポートステーションをご利用ください!

2025年5月26日

働くことについて様々な悩みを抱えている若者の皆さんの職業的自立を図るため、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談や自立に向けた様々なプログラムの実施などの総合的な支援を行っている地域の窓口です。相談は無料ですので、 […]

次世代認定マーク「くるみん」は子育てサポート企業の証です

2025年5月26日

従業員の仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる企業のみなさま 「くるみん」認定を目指しませんか? くるみん認定は、行動計画に掲げた目標の達成、男女従業員の育児休業等取得率、両立支援制度の整備など一定の基準を満たした企業を […]

「山形県就職情報サイト」新規掲載企業を募集します!

2025年5月26日

情報提供のツールとしてご活用ください 県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と県内企業への就職促進を図ることを目的として開設している、Webサイトとインスタグラムに掲載していただける企業を募集します。 企業情報や求 […]

男女共同参画週間のお知らせ

2025年5月26日

毎年、6月23日から29日までの1週間は、男女共同参画週間です。 今年のキャッチフレーズは「誰でも、どこでも、自分らしく」です。 男性と女性がそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、皆さん […]

男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ

2025年5月26日

県では、男女共同参画を推進するために、地域において普及・啓発活動を行う「男女共同参画推進員」を委嘱しています。 推進員は企業・事業所等の研修会や勉強会の際に、ファシリテーター(講師や進行役)としてお手伝いしますので、是非 […]

「山形働き方改革推進支援センター」のご案内

2025年5月22日

厚生労働省では中小企業・小規模事業者の皆様の働き方改革を推進するため、各都道府県に「働き方改革推進支援センター」(委託事業)を設置し、労務管理の専門家が無料で、時間外労働の上限規制や同一労働同一賃金、賃上げへの対応やその […]

7月1日~7日は「全国安全週間」です!

2025年5月15日

令和7年度スローガン 多様な仲間と 築く安全 未来の職場 昭和3年以来、一度も中断することなく続けられてきた「全国安全週間」は今年で98回目となります。 令和7年度のスローガンは「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」です […]

「山形労働局 助成金ガイド」をご活用ください

2025年5月12日

山形労働局では、事業主の皆様に各種助成金を活用していただくため、助成金の詳細な情報やパンフレット・申請書類などを入手できるWeb上リンク集を作成しました。 山形労働局のイチオシ助成金は、業務改善助成金・キャリアアップ助成 […]

事業主のための「助成金活用支援セミナー」(6/11山形市)

2025年5月12日

山形労働局では、「賃上げ」に取り組む事業主を支援するための「助成金活用支援セミナー」を開催します。 労働局等で取り扱う支援制度を知っていただくほか、助成金の理解を深め、より効果的な活用にお役立てください。 日時 令和7年 […]

障がい者雇用のお悩みをご相談ください

2025年5月12日

●障がい者雇用を始めたいが、進め方が分からない ●障がい者雇用をしているが、雇用管理に悩みがある ●障がいを受け休職中の従業員が復職するが、どのような点に配慮すればよいか…… このようなお悩みはありませんか? 山形障害者 […]