「12月は職場のハラスメント撲滅月間」です
◆ハラスメント対応特別相談窓口を開設します!(令和2年12月1日から令和3年3月31日) 山形労働局雇用環境・均等室 電話023‐624‐8228 受付時間:月曜~金曜、8:30~17:15 祝日、年末年始を除く ◎チ […]
◆ハラスメント対応特別相談窓口を開設します!(令和2年12月1日から令和3年3月31日) 山形労働局雇用環境・均等室 電話023‐624‐8228 受付時間:月曜~金曜、8:30~17:15 祝日、年末年始を除く ◎チ […]
凍結路面での転倒に注意!「冬の労災をなくそう運動」を12月15日から展開します! 山形県内の冬は、低温や降雪・強い季節風等で、日常生活において様々な影響を受けます。また、この期間は、冬期型労働災害(凍結や積雪路面での転 […]
平成29年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表します。 山形労働局では、このたび、昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果について取りまとめましたので、お知らせしま […]
山形労働局(局長 庭山 佳宏)では、公共工事等の建設工事の最盛期を迎える年末に向け、労働災害の発生件数の増加が懸念されることから、例年10月に建設工事現場(以下「現場」という。)に対する一斉監督を実施しています。本年も1 […]
ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方、テレワークを広げましょう。 【詳しくはこちら】 ◆HP「テレワーク月間&デイ」 http://teleworkgekkan.org/ ≪職場意識改善助成金のご案内 […]
山形労働局では、「過労死等防止対策シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」を実施します。 ◆過労死等防止対策シンポジウム ・日時:平成29年11月14日(火)13:30~16:30 ・場所:遊学館 山形県生 […]
厚生労働省では、11月を「人材開発促進月間」、同月10日を「技能の日」として、各種人材育成支援施策等、積極的な周知・広報を行っております。 また、11月1日から10日を「障害者人材開発促進旬間」とし、障がい者の人材開発の […]
11月は「過重労働解消キャンペーン」期間です。 ● 長時間にわたる過重な労働は疲労の蓄積をもたらす最も重要な要因です。 ● 時間外・休日労働が月45時間を超えて長くなるほど、業務と脳・心臓疾患の発症との関連性が強まり […]
厚生労働省では「仕事休(やす)もっ化計画」をキャッチフレーズに10月を年次有給休暇取得促進月間と位置づけています。 労使一体となって計画的に年次有給休暇を取得しましょう。 ◆働いているみなさんへ 仕事と生活の調和のために […]