「やまがたイクボス同盟」加盟企業・団体募集!
県では、女性の活躍や男性の家事・育児への参画促進など、男女が共に仕事と家庭生活を両立できる社会の実現を目指し、山形県知事や経済 団体などのトップが発起人となり「やまがたイクボス同盟」を平成27年度に設立し、現在、県内企業 […]
県では、女性の活躍や男性の家事・育児への参画促進など、男女が共に仕事と家庭生活を両立できる社会の実現を目指し、山形県知事や経済 団体などのトップが発起人となり「やまがたイクボス同盟」を平成27年度に設立し、現在、県内企業 […]
山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業を退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホームページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。利用は無料です。 ↓ […]
県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、県内企業への就職促進を図ることを目的として開設しているWebサイトに掲載する企業を募集します。 募 集 数 60社を予定 募集期間 令和3年3月31日まで 掲載費用 無料 […]
山形県では障がい者雇用に対する理解の増進と促進を図るため「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」を設けています。 認定されると、当制度のシンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となります。 また、県のホームページなどで […]
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う、雇用調整助成金の相談に対応するための相談窓口です。 相談は無料で、電話又はFAX、メールで受け付けておりますので、ぜひご利用ください。 電 話 023‐631‐2959 F […]
障がい者が職業技能を競い合うことで、職業能力の向上を図るとともに、障がい者雇用に対する理解促進を図ることを目的として「アビリンピックやまがた2021」を開催します。 今年12月に東京都で開催される全国大会の予選会も兼ねて […]
令和3年4月以降に届出をする36協定届等について、様式が新しくなります。 主な変更点は、以下の2点です。 ①使用者の押印及び署名が不要となる ②36協定の適正な締結に向けて、労働者代表についてのチェックボックスが新設され […]
令和3年4月以降、電子署名や電子証明書が不要となることから、電子申請の手続きがより簡単に行えるようになります。 必要なのは以下の2ステップです。 ①e-Govにアカウント登録をする ②各届出のフォーマットに必要事項を入力 […]
2月19日から22日までの4日間、愛知県常滑市の愛知県国際展示場を主会場に開催された「第31回技能グランプリ」において、本県選手1名が参加し、入賞しましたので、お知らせします。 本県参加選手の結果 職 種 成 績 氏 名 […]
令和3年4月1日から「パートタイム・有期雇用労働法」が中小企業にも適用となります。 事業主の皆様におかれましては、法に沿ったお取組みはお済みでしょうか。 実施事項は以下のとおりとなりますので、ご確認ください。 ポイント1 […]
説明会参加者を募集しています。 庄内地域での就職をお考えの皆さん、ぜひ御参加ください。 ◎チラシはこちら(PDF) ◆開催概要◆ ■日 時 令和3年3月20日(土)13時~16時30分、3月21日(日)13時~16時3 […]
県教育委員会では、事業所等を訪問して「家庭教育出前講座」を実施しています。 今回は、「ジブラルタ生命保険株式会社 山形支社 米沢営業所」で実施した様子をご紹介いたします。相手に伝わるように話すポイントや、仕事と子育ての間 […]