学生・UIJターン 庄内就職説明会の開催
説明会参加者を募集しています。 庄内地域での就職をお考えの皆さん、ぜひ御参加ください。 ◆開催概要◆ ≪日時≫ 平成31年3月23日(土)13時~16時30分 3月24日(日)13時~16時30分 ≪場所≫ いろり火の里 […]
説明会参加者を募集しています。 庄内地域での就職をお考えの皆さん、ぜひ御参加ください。 ◆開催概要◆ ≪日時≫ 平成31年3月23日(土)13時~16時30分 3月24日(日)13時~16時30分 ≪場所≫ いろり火の里 […]
山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通費の一部を助成します。 【詳細はこちら】 ◆山形県ホームページ http://www.p […]
県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、県内企業への就職促進を図ることを目的として開設しているWebサイトに掲載する企業を募集します。 ◆募集数◆ 60社を予定 ◆募集期間◆ 平成30年4月12日~平成31年2月 […]
山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上を一体的に推進し、購買力のある中間層を増やしていくため、平成29年度より、奨励金(「正社員化促進事業奨励金」「所得向上促進事業奨励金」)を支給しています。 この奨励 […]
山形県では、生産年齢人口が減少するなか、人手不足を解消するため、生産性の向上に取り組み、事業場内の最低賃金を引き上げた場合に、奨励金(「業務改善奨励金」)を支給します。 この奨励金は、厚生労働省の「中小企業最低賃金引上げ […]
山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、多様な正社員制度等の普及啓発及び導入にあたっての助言、国や県の各種助成制度の周知、労働者支援に関する法制度等の周知啓発や就業規則の変更等に関して助言を行う […]
山形県では障がい者雇用に対する理解の増進と促進を図るため「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」を設けています。 認定されると、当制度のシンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となります。また、県のホームページなどで企 […]
家庭は教育の原点であり、すべての教育の出発点です。しかし、仕事や日常の忙しさの中で、子育てや家庭教育について学ぶ機会はそれほど多くはないようです。そこで、県教育委員会では、事業所を訪問して「家庭教育出前講座」を実施して […]
県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる各種講座を実施しております。 技術の進展、高度化に対応できる技能の習得をお考えの方、従業員に新たな技能、知識を習得させたい事業主の方など、ぜひご活用くださ […]
2019年4月1日より、「働き方改革関連法」が順次施行されます。そこで1~3月の労働やまがたの特集では、その内容及び取り組みのポイントをご紹介します。 2月は、「パートタイム・有期雇用労働法」について取り上げます。 ◆パ […]
今春卒業を控えた同校の訓練生による卒業研究発表会が開催されます。これまでの訓練の集大成であり、今年も専門分野ごとに多様なテーマの発表が予定されています。企業の方々をはじめ、広く県民の皆様も、ぜひ足をお運びください。 〇産 […]
あなたの労働条件を専用サイトで、「たしかめよう!」 厚生労働省の専用ポータルサイト「確かめよう 労働条件」では、 ・アルバイトの労働条件を確かめよう ・相談機関のご紹介 ・学習コンテンツ ・マンガで学ぶ労働条件 など多様 […]